良いものを、さらに使いやすく最高の状態に。有限会社M.T.M

電気設計、機械設計、基盤、制御盤の設計製作、電気工事、派遣業務、PET保険のことならM.T.M


良い物を使いやすく最高の状態に 有限会社MTM > MTM 

MTM

ウルトラマン (2011年12月18日)

徳島に先月出来た「YOUMEタウン」に行って来ましたm059.gif

ここにはnamukoのゲームセンターがあり、「ウルトラマン広場」というのがあります

ウルトラマンのおもちゃや遊具ががあって子どもに大人気ですm031.gif

最近、ウルトラマンの人気が上がってきていますねm031.gif

うちの子どもももれずにウルトラマン大好きですm016.gif

どこかで覚えてきた、

「ウルトラの父がいる~ウルトラの母がいる~そしてタロウがここにいる~」と毎日歌っていますm017.gif

・・・・・本当にどこで覚えてきたんだろう?m017.gif

とにかく今日は遊んできました

子どもにとっては興奮の一時でしたm059.gif

何十体もあるフィギュア

テンションあがりまくりですm017.gif

ただ、全長3m近くあるエレキングには最初はビビッてしまい、引け腰でしたがm135.gif

少ししたら慣れて楽しんでいました

とても楽しかったみたいで、帰ってからも興奮しっぱなしですm059.gif

毎週は難しいですが、なるべくつれてってあげたいですm002.gif

 

 

発表会 (2011年12月17日)

子どもの保育園の発表会に行って来ましたm059.gif

前回は2歳のときで、音楽に合わせて身体を動かす位しか出来ていませんでしたがm015.gif

今回は、劇に歌と盛り沢山でしたm059.gif

まぁ。劇と言っても結構グダグダな感じでしたがm017.gif

それでも成長が沢山感じれました

普段毎日見てるので中々気付きにくいですが、こうやって見れる機会があると実感しますねm059.gif

その分自分の老いにも気付いちゃいますがm017.gif

自分のことは置いておいてm017.gif

子どもの成長が見れたので良しとしておきますm032.gif

来年も見れるのを楽しみにしておきますm003.gif

初雪!? (2011年12月16日)

   こんにちはっ

   今日は、とっても寒い一日でしたね~

   m110.gif 寒いと思ったら午前中、会社の方でもm188.gif初雪ですっm153.gif

    m006.gif 見えるかな~

   積もるほどではないけど、結構降っていましたm031.gif

              

               

   ということは、m109.gif 『 ころりん村 ♪ 』 は、もっと降ってるm033.gif

    ほんの少~し

               m188.gif雪景色

    雪だるまは出来なかったm029.gif

   『 ころりん村 ♪ 』 は、m188.gif初雪ではないと思うので

                              何回目かなぁ~

            

               

   来週は、m134.gifクリスマス・・・

             m188.gifホワイトクリスマスになるかなm174.gif

               

                     m141.gif

   

   

   

雪だるまとサンちゃん (2011年12月15日)

   こんにちはっ

   今日は、カワイイ m153.gif 雪だるまちゃんと m131.gif サンタさんを紹介しま~す。

    昼間は、こんな感じなんだけど・・・

   m044.gif夜になると、顔を真っ赤にして、m016.gif光ってま~す。

    m069.gif

   そして、事務所では・・・

    猫背のサンタさんが・・・

   コーヒーを飲んで、みんなを見ていますm131.gif

   えっ どんな顔をしてるかってm033.gif

            m404.gif

     

      こんな顔で、座ってますっ m104.gif           一緒にコーヒーのみましょっm314.gif

                                         m131.gif サンタのサンちゃんよりっ

             

                 

                                               m70.gif

皆既月食 (2011年12月12日)

   こんにちはっ

   先週の土曜日の皆既月食見ましたかm033.gif

   わたくし、見て参りましたぁ~m105.gif

    

   夜の10時過ぎぐらいから月食は始まりましたm169.gif

    だんだんと・・・

   欠けてきました  

              

         

   そして・・・

   11時半ごろには、ほとんど欠けてこんなになりましたm073.gif

     

   全部欠けると真っ黒で見えなくなると思ってたら、  

   ぼんやりと赤く見えましたm089.gif

   次の皆既月食は、11年後だそうですm044.gif

   11年後かm174.gif  見れるかな・・・

               

              

                

   この写真、私が撮影したみたいですが・・・

   実は、Tさんって方が一眼レフで撮影したものです

   私も普通の m046.gif デジカメで頑張ったけど・・・

              

             

  m046.gif 一眼レフが欲しくなった私でしたぁ・・・

   

                 

      m117.gif

冬に気をつけたい病気やケガ ~シニア犬編~ (2011年12月11日)

今日は昨日の続きで、シニア犬の話をします

②「シニア犬」に注意する病気やケガ
1、心臓病
2、低温やけど
3、変形性関節

  

【1、】冷え込みによる心臓負担からくる「心臓病」
ほとんどの犬は年をとると心臓の機能が低下します。冬は部屋の中と外、日中と夜等、温度差が生じやすく、心臓への負担が大きくなります。シニア犬に多い心臓病は、「僧帽弁閉鎖不全症」で、血液がうまく流れなくなり、心臓が拡大する病気です。乾いた咳をするようなら要注意m008.gif病院へ1FL0640.gifm030.gif

【予防法】(冬本番になる前に予防しましょう)
・外出時はすぐに出さず、急な温度差を避ける
・食事管理で肥満にならないようにする

急な温度差を避け、心臓への負担を軽くするために、外出前は暖かい部屋からすぐに出るのではなく、玄関で低い気温に慣れさせてからにしましょう。また、肥満も心臓機能を低下させ、病気を悪化させる原因になります。

  

【2、】寒がりになりがちなシニア犬に多い「低温やけど」
シニア犬は寒がりになりがちで、熱の程度に対して鈍感な面がありますので、ヒーターのそばや、ホットカーペットの上で長時間うとうとしていると、犬も低温やけどを起こすおそれがありますので要注意m008.gif

【予防法】(冬本番になる前に予防しましょう)
・暖房器具に近づきすぎないように柵をする
・ハウスに毛布を入れたり、防寒対策を

ホットカーペットなら、すのこを置きその上で過ごさせ、ヒーターなら近づきすぎないよう柵で囲むなりしましょう。また、四方が囲まれた箱形ハウス(クレート)は、保温性が良く、毛布を入れて暖かくしてあげましょう。

  

【3、】寒くてあまり動かなくなると関節が固まり痛みが生じる「変形性関節症」
変形性関節症とは、股関節やひざ、ひじ、肩などに痛みが伴う病気。犬も冷え込みが原因で関節痛になることがあります。運動不足になりがちなシニア犬には要注意の病気です。

【予防法】(冬本番になる前に予防しましょう)
・無理のない範囲で体を動かせる

年だからといって体をまったく動かさないのも考えもの。歩くときに足を引きずったり、痛がっていたりしていなかったら、室内をちょっと歩かせるなど、軽い運動をするのが、変形性関節症の予防になります。

  

その他の要注意。
震えるしぐさが病気のサイン「甲状腺機能低下症」
8才以上の犬に多く見られる、ホルモンの分泌異常による病気。震える、元気がなくなる症状が特徴です。「冬だから寒がっているだけ」と、見逃してしまいがちなので、発見が遅れてしまう事が・・・。

  
年齢によって冬に気をつけないといけない事が違いますので、ワンちゃんが今何才か確認し、今年の冬に気をつけないといけない事と、これから成長した際にどのような事に気をつえなければいけないのか、知っておく事がワンちゃんのためにも、飼い主さんのためにも重要ですね。


何かあってからでは遅いですから、事前に詳しく調べ、ワンちゃんの変調を注意してあげてくださいねm059.gif

冬に気をつけたい病気やケガ ~子犬編~ (2011年12月10日)

ここ最近いきなり寒くなってきましたねm014.gif
季節の変わり目、急な季節の移り変わりに体調を崩さないよう気をつけて下さいm015.gif
人だけでなく、ワンちゃんも同様です。
これからの寒い冬、愛犬と共に健康に乗りきりましょうm002.gif

 

今回は冬にペットを飼う時の気になる点

「冬に気をつけたい病気やケガ」で、子犬とシニア犬についてご紹介します。

子犬(1才くらいまで)は、まだまだ抵抗力が弱いので病気にかかりやすく要注意。

シニア犬(7才以上)は、老いも原因となる病気やケガに注意。

今日は『子犬』についてお話します

   

「子犬」に注意する病気やケガ
1、ウイルス感染症
2、寄生虫病
3、低体温症

 

【1、】一番注意しなければならないのは、冬の時期に活発化する「ウイルス感染症」
気温が下がり空気が乾燥する冬は、ウイルスが活発になる時期母子免疫が、生後2カ月ほどで効力がなくなるため、 ウイルスに感染しやすくなります。ウイルスによっては神経症状を引き起こし、命にかかわるおそれもあり予防は万全に。(代表例:犬ジステンパーウイルスなど)

【予防法】(冬本番になる前に予防しましょう)
・ワクチン接種
・清潔な環境づくり

予防ワクチンを接種し体内に免疫を作っておくことが最善の予防法ですm008.gifまた、ゲージ周りなどはこまめに掃除をして清潔を保ちましょう。

  

【2、】夏だけではなく、冬にも結構多く、下痢や嘔吐を引き起こす「寄生虫病」
寄生虫の病気というと気温の高い夏のイメージがあるかもしれませんが、子犬は冬でも感染例が多いようですm008.gif成犬は感染しても無症状ですむことがほとんどですが、子犬は下痢や嘔吐などの症状が起こりやすいです。

【予防法】(冬本番になる前に予防しましょう)
・ほかの犬のウンチに近づけない
・帰宅後は足裏をキレイに拭く

主に感染した犬のウンチと一緒に排泄された寄生虫の卵をなめることで感染m008.gif土に寄生虫の卵が潜んでいることも。散歩後はぬるま湯で濡らしたタオルで愛犬の足裏を拭きましょう。

【3、】全身が冷え切ってしまい、体温が異常に低下する「低体温症」
子犬は体温調節機能が未発達で、寒さに弱いので、たとえ室内で過ごさせていても要注意。犬の場合、体温が36℃以下になると死に至ることも。愛犬の体がいつもより冷たく感じたら要注意m008.gif病院へ1FL0640.gifm030.gif

【予防法】(冬本番になる前に予防しましょう)
・毛布を用意するなど、暖かい環境ですごさせる

低体温症を防ぐには、とにかく保温が大切。寒さに弱い子犬の場合、エアコンなどで室温を24℃くらいに設定するのがちょうどいいです。また、ハウスの中にはフカフカの毛布を用意して、暖かい環境を作ってあげましょう。

その他の要注意。
寒さが原因で体の末端まで血液がいかなくなる、「寒冷凝集素病」
寒さが原因で起こる、自己免疫性の皮膚炎。耳や足先、しっぽなど、体の末端部分の血液の循環が悪くなり、壊死(えし)しますm008.gif雪遊びなどをしたあと、皮膚に変色が見られたら、病院へ。1FL0640.gifm030.gif

今年の冬に気をつけないといけない事と、これから成長した際にどのような事に気をつけなければいけないのか、知っておく事がわんちゃんのためにも、飼い主さんのためにも重要ですね。
何かあってからでは遅いですから、事前に詳しく調べ、わんちゃんの変調を注意してあげて下さい。

病院に行く前に『ペットほけんのFPC』の加入をお勧めしますm059.gif

次回はシニア犬についてですm002.gif

双子ちゃん (2011年12月09日)

   こんにちはっ

   今日、会社の玄関先の花が、m089.gif

   スゴイことになってるのを発見しましたm172.gifm172.gifm172.gif

   

              

                

   小さい花だけど、この黄色い花 よぉーく見ると・・・

    一つのクキから、m105.gif二つの花がっm048.gifm048.gif

   m081.gif 双子ちゃんm033.gif  

   こんなの初めて見ましたぁ ビックリですっm172.gif

               

                  

   そして、コロンにおやつを あげようとおやつを手に取ると・・・

   何ということでしょう~

    一粒ずつなはずなのに・・・

   m401.gif くっついてるぅーーーーーっm008.gif

                

   何だか、不思議な日でしたぁm310.gif

            

               

               

        m117.gif

                

                   

   

Let’s GO !!! (2011年12月08日)

   こんにちはっ

   随分前なのですが、m048.gif スゴイ花屋さん m048.gifを見つけましたm111.gif   

   何がスゴイかと言うと・・・

   

   バラの花なんですが、

   あまりにもm016.gif綺麗なカラフルな色に一目惚れですm312.gif

   値段も思ったより安くて、買うつもりはなかったのですがm310.gif

   買ってしまいましたm135.gif

  

    これは、虹のようでスゴイと思いませんかm138.gif    こっちは、ピンクと黄色のマーブルで、キレイm205.gif

    買って帰ったバラの花は、3週間ぐらいは、もちましたよ~ m105.gif

    なんで、こんな色になるんだろぉ~m337.gifm337.gif

                    m114.gif

                

                                                                                 

    他にも色々なキレイな花が、ありましたm089.gif                    

   

   m048.gif 花屋さんって、イイ匂いもするし、お花畑にいるみたいでした m091.gifm178.gif

                             m006.gif メルヘンすぎるっ m033.gif

   みなさんも疲れた時など、m136.gif メルヘンの世界へ

                  Let’s GOーーーーーーm030.gifm030.gifm030.gifm017.gif

               

                          m70.gif

                                 

            

      

   

       

もうすぐ・・・ (2011年12月05日)

   こんにちはっ

   12月になりましたねぇ~

   先日、パン屋さんに行きましたm030.gif

   すると一角には、 m134.gif クリスマスのコーナー m134.gif がありましたm049.gif

   自然と足は、向かってました m317.gif

    m069.gif

   思わず・・・全種類m018.gif

   買って帰ったものの・・・・・・・・・

   食べるのがもったいなくて、その日は食べれませんでしたm022.gif

   貧乏性な私・・・m313.gif

   でも次の日、朝食で食べちゃったけどねっm061.gif

   朝から甘いパンを・・・ と思われた方もいるかと思いますが・・・

   とっても美味しかったです~m112.gif

              

             

   会社にも m131.gif サンタさんがやって来ましたm030.gif

    

                            癒されますねっm311.gif

            

                

     m133.gifm147.gif クリスマスの日には、プレゼント届くかなm174.gif

                             届きますように・・・

                                    

                                         m70.gif

                       


社長のブログ
我が社のアイドル!

自然がいっぱいころりん村♪のブログ

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031