良いものを、さらに使いやすく最高の状態に。有限会社M.T.M
電気設計、機械設計、基盤、制御盤の設計製作、電気工事、派遣業務、PET保険のことならM.T.M
過去のお知らせ: 2011年月
梅雨時期に出やすい病気 (2011年07月02日)
以前も出ましたが湿度が高くなると多い病気があります。
今日は外耳炎についてです。
特にビーグルやコッカースパニエルなどの
垂れ耳の犬は要注意です
原因には耳ダニなどの寄生虫や、耳の中の環境悪化があります。
もともと外耳道内には細菌や真菌がいますが、
耳の中の湿度が上がるとそれらの菌が増殖し、
外耳炎をさらに悪くします。
・耳の中が赤くなっていませんか?・耳あかがふえていませんか?・耳の中がただれていませんか?
外耳炎自体はそんなに大した病気ではありません。
気がつかずに放っておくと、中耳炎~内耳炎へと波及して、
治療がとても難しくなります
中耳炎や内耳炎になると、顔が傾いたり、
神経症状を起こしたりします。
こうなる前に見つけて、治療することが大切ですよ
梅雨に入る前に、まず愛犬・愛猫の耳をペラッとめくって
耳の中をチェックしてあげてください
次回はは外耳炎の予防に欠かせない、『耳そうじの仕方』をお伝えします
お役に立てれば幸いです
社長~っ!! (2011年07月01日)
こんにちはっ
コロンです。
何を見てるのかって
視線の先は・・・
愛しの社長~
を 見ているんですっ

ちゃんと言えば、
ボディーガード
です
何かあれば、すぐ飛んで行けるよ~に、 もう少し近くで・・・

でも ジッーーーと 見てると、ヨダレが、出ちゃう
社長が、美味しそうなわけではないんですよっ
じゅるじゅるって・・・
これからも 頑張りますわっ
by コロン 
台湾のお土産です~ (2011年06月30日)
こんにちはっ
今日は、昨日の続きで、台湾のお土産を紹介しまーす
烏龍茶 ↓
← ロイヤルゼリー
↑ お菓子を いただきましたっ
お菓子を開けてみると・・・
でぇーーーん
結構ガッツリ ずっしりのお菓子でしたっ
お腹が空いた休憩時間には、ばっち グ~
でした
社長ありがとうございましたぁ
ちなみに・・・
コロンは・・・
食べれなかったので いじけてます 

次は、あるよ
きっと・・・・・・・・・

台北101 (2011年06月29日)
こんにちはっ
先日、社長が、台湾に出張に行かれました
その時の
写真を見せてもらいました
これは、台北101( たいぺい101 ) という建物です

この建物は、台湾一の高層ビルで508メートルだそうですっ
地上101階、地下5階で、89階にある展望台まで、たったの39秒で
着くそうですよ~びっくりですよねぇ~
これが、展望台から見た景色です。

ふぅ~ やっぱ高い・・・・・・・
台湾って、すごい都会
次は、街中の写真 
スイカ汁~
美味しいんだと思うけど、汁って 
そして、この警備員さん
瞬きも だめみたいで、ぜんぜん動かないらしいです。
こちょこちょしたいですねぇ~ 


↑ 台湾って感じの写真ですねぇ~ → 
写真沢山もらいましたが、
お土産ももらいました。
ございました。
お土産は、また紹介したいと思います~
台湾・・・ いつかは、行ってみたい所の1つですねっ
看板犬 ▽・w・▽ (2011年06月28日)
こんにちはっ
ひめちゃんです。

今日も エム・ティー・エム の看板犬がんばってるよ~
社長は、接客中・・・
ここから、ボヂィーガードよっ
何かあったら、すぐに駆けつけるよっ
がんばってたら、社長にご褒美もらったっ
って、これ何
ゲッ
カニさん
・・・
なんか怖い
たすけてーーー
このカニさんは、なぜか、社長の
の中で・・・・・・・・・・
してたらしいです。
どこでどうやって入ったのやら・・・
by ひめちゃん 
女の子 ココちゃん (2011年06月27日)
ワンちゃんのおしゃれ (2011年06月26日)
最近はわんちゃんがとてもおしゃれです
毛を綺麗にカットしたり、最近はカラーリングをしてカラフルなわんちゃんもいます
服も沢山の種類があります。
ショップに行くと人並に商品が並んでいます
僕は以前から犬は毛があるから服は暑くないのかな~?と思っていました
ずっと気になっていたので色々と調べたのですが・・・・確かに暑いみたいです
しかし、服は紫外線を防ぐのに大いに役に立っているそうなんです
人で言う、日傘ですね。
服は暑いですが、人と一緒で夏用の服もあるので季節や気温に合わせて色々変えれば大丈夫です
わんちゃんを守って、しかもおしゃれ
わんちゃんと一緒におしゃれに夏の暑さを乗り切りましょう
Rockyわんわんファーム (2011年06月25日)
みどりのカーテン (2011年06月24日)
こんにちはっ
今話題の
みどりのカーテン
を会社の
西日の強い場所に植えてみました

もう少し早く植えれば、良かったなぁ
と後悔もありますが 
省エネ対策

涼しくもなるし、ゴーヤも食べれるし楽しみですねっ 
早く大きくなぁーーーれっ

そして、話は変わって・・・
知人に、スイレン鉢を頂いたので、
さっそくメダカちゃんを入れて会社の玄関先に置いてみましたっ

水草も入れたので陰も出来て、メダカちゃんも うれしそう~
新しいお家は、気に入ったかなぁ~


高速道路1000円終了しましたね。 (2011年06月23日)
お久しぶりに まめたろう
♪♪ からのブログです( ^-^)_旦~
6/19(日)で高速道路の上限1000円が終了しましたね 
終了の日に、旦那様のお兄さん家族と共に四国のおばあちゃんの
家に遊びに行きました (*^っ^)/
途中の坂出市で高速を降り、美味しいと評判のうどん屋へ行きました。
昨年の10月に 「 ユリポタ 」 さんも
行っていたうどん屋です。
インターネットで評判が良いと聞き、
行列ができると知って開店前の時間に来たのに
すでに30人くらい並んでた

駐車場も裏にたくさんあって、
そこに入るのも順番待ち。
お店に並ぶ人と車を止めるのを待つ人で
分かれていざっ。。゛(ノ><)ノ
2家族で子供4人いたので、並ぶのが大変でした
1時間以上待って食べたうどんは、とっても美味しかったですよぉ!!
柚たんは抱っこひもの中ですやすゃ…(__).。oO
そして、土居町のおばあちゃんちへ。
おばあちゃんちの隣には、土居町ではちょっと有名な 「 アジサイ園 」
があります。
四国中央市土居町 「 堤アジサイ庭園 」
ホームページはないのですが、
自宅の庭を一般の人に無料で公開していてとても綺麗です。
写真がないのが残念 (_ _)
高速の上限1000円が終了するとあって、やっぱり人は多かったです。
瀬戸大橋を渡るのは高いから、しばらくは行かれないのかなぁ・・・。
以上、久々に登場の まめたろう
♪♪でした。
また何かいいネタがあったらおじゃましまぁす(^o^)/ハーイ

赤ちゃんの頃は、こんなでしたが・・・
きゃわゆ~い

何してるのっ

ココちゃん
だそうですっ。
← ココくん








