良いものを、さらに使いやすく最高の状態に。有限会社M.T.M

電気設計、機械設計、基盤、制御盤の設計製作、電気工事、派遣業務、PET保険のことならM.T.M


良い物を使いやすく最高の状態に 有限会社MTM > MTM 

MTM

温泉♪ (2011年02月19日)

ペット保険の営業マン、難波ですm002.gif

今日は久々に温泉に行って来ましたm031.gif

温泉が大好きなのですが、最近行く機会がなくて・・・

今日本当に久々に行って来ましたm059.gif

本日は「えびすの湯」にお邪魔しました.

五右衛門風呂や洞窟風呂に岩風呂とバリエーション豊かm031.gif

サウナも通常のサウナと塩サウナ、ミストサウナの岩盤浴.

好きなものばかりで大興奮m060.gif

二時間近く堪能して、身も心もスッキリですm059.gif

やっぱり温泉はいいですね~

「日本全国の温泉制覇」の夢をかなえる為地道に各地の温泉を回っていますm013.gifm030.gif

ヤマメの成長 (・ω´・+)! (2011年02月18日)

   11月の終わりごろ、宮崎の 『 しゃくなげの森 』

  という所から、5万個のヤマメの卵を買い

 m148.gif コロン村 ♪ m149.gif で養殖が始まりました。

  池を消毒して、卵をいれましたm084.gif

   4,5日後には、500匹ぐらい孵化しました。m102.gif

    

   徐々に孵化して12月の半ばには、9割ぐらい

    孵化していました。

   孵化するまでは、m016.gif光を当ててはいけないので

   m006.gif のぞく事も ダメでした。  m022.gif ガマンの日々でした・・・

  

  そして、年が明けて、2月の始めには、2㎝ぐらいの大きさになりましたm172.gif

         

   今は、水の底の方に居ます。

   お腹に丸い袋のようなものが付いているんですが、

   その袋がなくなったら、上の方にm031.gif上がって

   くるそうです。そしたら m061.gif エサをあげるようです。

                            m073.gif

   

   m171.gif 夏には、15㎝ぐらいになるみたいですm172.gif

   このまま順調に育ちますように・・・

   

   

『 ころりん村 ♪ 』 第二弾! (2011年02月15日)

    こんにちはっ

   『 ころりん村 ♪ 』 第二弾ですm168.gif

   この日は、3期生の研修を兼ねて 『ころりん村♪』に

   行きましたm030.gif

   早速、お昼の準備です m166.gif

   おにぎりを 作りました。

          

   3期生は、おにぎりを初めて作ったので、なかなか三角にならなくて

   大丈夫かなぁm185.gif と思ってたら、2個目からは、だんだん

   上手に作っていましたm184.gif

   でも少し塩をつけすぎたようで・・・

   ちょっと しょっぱかったです m135.gif

   次、作る時は、塩少なめでっm143.gif

   

   

  そして、社長は・・・

     寒いのに、外で・・・

   カキを焼いてくださいました m168.gif    

     そして、チゲ鍋も作ってくださいましたm168.gif 寒い中どーもすいません・・・m090.gif

      

    m048.gif チゲ鍋の中には、ちくわが入っていたんですが・・・

    ちくわが上手い具合に辛さを まぎらわせてくれるというか・・・

    とってもm061.gif美味しかったです

   

     カキの中からは、カニの赤ちゃんが・・・

   でも ようしゃなく みんなパクリでしたっm176.gif 

           カニさん ごめんねぇ~ 

      

   食べ終わると、日本語の勉強として・・・

      日本のm209.gif かるた m210.gif を しました

    余裕こいてたら、結構取れなくて・・・

    ムキになってしまった・・・

    3期生もがんばってましたっ

    そして、帰り道に ハプニングですm172.gif

    もう少しで、到着という所で・・・

    車のタイヤがパンクしました m008.gif

   

    でも みんなでタイヤ交換して無事帰りましたm007.gif

    ハプニングはありましたが、m146.gif

    3期生も少しは日本語の勉強になったかなぁ・・・

   

    

    

    

『 ころりん村 ♪ 』 第一弾! (2011年02月14日)

   こんにちはっ

   先週・・・m148.gif ころりん村 ♪ m149.gif に行きました m030.gif

   『 ころりん村♪ 』 に近づくに連れて・・・

           m50.gif 雪景色・・・

   m188.gif きれいな景色~と思っていたんですが・・・

   道路に雪が増えてきて、だんだん恐怖に変わりながらも・・・

   無事、『 ころりん村 ♪ 』 に到着m075.gif

     

   積雪、20cmぐらいかな~

   m50.gif 雪国ですねぇ~

   

    思わず、 m153.gif プチ雪だるま

                              作ってみました m135.gif

        

     雪かきもしましたっm169.gif

   体が、冷えて 中に入ると・・・

      だるまストーブで暖がとってありましたm172.gif

   0203.gif とっても暖かかったですよーーー

   何だか、なつかしい匂いがしました.

   

                    ~第2弾へつづく~m163.gif

徳島の空港 (2011年02月13日)

ペット保険の営業マン、難波ですm002.gif

今日は徳島の空港に行って来ましたm016.gif

最近、徳島の空港は場所を少し移動して名前も

『徳島阿波踊り空港』と変えました

 

展望ルームではほんの数十メートル先に飛行機が見れるんですm031.gif

 

至近距離で見れて興奮して離れませんm027.gifm017.gif

駐車場は一時間無料なので、利用するだけでなく、是非飛行機を見に行ってみてくださいm059.gif

記録的大雪!! (2011年02月12日)

ペット保険の営業マン、難波ですm002.gif

最近暖かくなったと思いきや、先日イキナリの大雪!!

香川に行く用事があったので、ナビをセットして出発!!・・・・・あれ?

到着時刻が2時間半後?

普段なら1時間強で着くのに・・・・何故?

よく見てみると、高速が雪の為通行止めになってましたm008.gif

これはヤバいm015.gif 遅れるm008.gif

急いで出発m180.gifm030.gif

高速が使えない為、下の道は大渋滞m014.gif

周りは一面雪景色m059.gif

どうにか事故もなく到着できましたが、流石に時間がかかりましたm014.gif

この三連休では寒波が続くみたいですm153.gif

皆さんも雪や寒さには気をつけてくださいね。

中国 大連から・・・ (2011年02月10日)

   こんにちはっ

  m020.gif 2011.02.09 に・・・

   技能実習生(3期生)が、配属されましたm078.gif

   中国 大連から 1月に日本に m159.gif入国して、グローバルプラザ協同組合で

   一ヶ月ほど研修期間をへて、我が社にやって来ましたm030.gif

   

image0068.gifimage0068.gif   

   

    休憩中・・・

        みんな笑顔がカワイイですねm018.gif

   

     大きな荷物 m008.gif

   3人の持って来た荷物の中から

   何か出てきました m172.gif

   すかさず m046.gif パチリッ

      

   何かと聞いてみると・・・

   日本でいう 『 ランチジャー 』 かな・・・

   明日から、このランチジャーに m061.gif ご飯やおかずが

   入るんですねぇ~m031.gif

  

   そして、寮では、二段ベッドで寝ます・・・

     

   上か下かは、自分達で決めます。

   誰がどこを選ぶか、ちょっと楽しみです 123478.gif

   すると・・・・・・私の思った通りの場所を選びました。

   私ってスゴイっm033.gif

   

   1FL0663.gif仕事も 日本の生活もわからない事だらけで、大変だけど、 

   先輩(2期生)や従業員のみなさんに いろいろ教わりながら、

   ガンバってねっm143.gif

   そして、せっかく日本に来たのですから

   色々な事を学んだり、日本の文化を体験したりしてくださいm168.gif

   私達も何年か前、1期生や2期生が日本に来た時

   色々指導しましたが・・・

   また一から、始まりですね m135.gif

   私達もがんばりまーーーーーすm082.gif

   

イタリア料理 (≧ω≦*) (2011年02月07日)

    こんにちはっ

   先週の土曜日の夕方・・・

   

    m148.gif キャナリィ ロゥ m149.gifというイタリア料理のお店で、

  m048.gif  お食事会 m048.gif を しました。

                     http://www.canneryrow.co.jp/

   土曜ということもあり、満席でしたm169.gif

   m061.gif バイキング方式のお店だったので、好きな物を好きなだけ

   取りに行き、お腹いっぱい食べましたimage0475.gif

   ケーキもドリンクもバイキングなんですm018.gif

   

  

   少しですが、料理を紹介しま~すm031.gif

   こちらは、バイキングメニューです。

     

   次は、セットメニューです。

     

       ハンバーグ            パエリア

       

           ピザ             パスタ

   ピザの生地が、モッチモチで美味しかったですm018.gif

   セットメニューも食べつつ、バイキングメニューも食べれるので

   大満足でしたm168.gif

   

   

   このお食事会は、誕生日会も兼ねていたので、

   お店の人に誕生日の子がいると先にお願いしておきました・・・

   すると・・・ 食事の途中、テーブルにケーキが届き

   m003.gif ハッピーバースディーの曲が流れてきて

   見知らぬお客様や店員の方たち、みなさんに、お祝いしてもらいました m208.gif

     sblvytim5068710.gif

     

    その時の m092.gif ケーキです。

    本人も 恥ずかしそうだったけど、嬉しそうでしたm184.gif

    

      

   m061.gif ランチもあるそうなので、次はランチかなっm031.gif

   みなさんも是非行ってみてください

   あっm172.gif 予約を お忘れなく・・・

プラレール (2011年02月06日)

ペット保険の営業マン、難波ですm002.gif

今家では親戚からお古のプラレールをもらい、子どもと共に夢中ですm059.gif

毎日レールを作ってと言われて毎日作ってます

僕が子どもの頃にこういったもので遊んでなかったので、とても夢中になってしてますm017.gif

今日は子どもが欲しいと言っていた電車を購入

帰ってからレールを作って電車を走らせるm030.gif

走る電車を見てちょっと感動m016.gif

今まではお古だったこともあり、電池をいれても走らなかったので

これは・・更にハマるなぁ・・と・・

もっとレールを増やしたり、電車を増やしたりしたいなぁ・・・と密かに思っていますm028.gif

 目標はこれですかねm031.gif

節分♪ (2011年02月05日)

ペット保険の営業マン、難波ですm002.gif

少し遅くなりましたが、「節分」の話を。

我が家では毎年、「恵方巻き」をするんですが、太巻きではなく

手巻き寿司で行っていますm016.gif

自分の好きな具で、太巻き・・・・ではなく細巻きですが、

今年は子どもも同じ細巻きで「南南東」を向き無言で・・・モグモグ・・・と

子どもは何か話すかぁと思っていましたが、無言で食べていましたm030.gif

まぁ、久々の手巻きに夢中なでけな気もしますがm015.gif

ちなみに頭のは「スライム」・・・・ではなく手作りの「オニ」だそうですm017.gif

後で豆まきもしましたが、僕が軽オニの面をかぶって子どもの前に現れると・・・大号泣でしたm015.gif

泣きすぎて豆もまけないほどでしたm014.gif

来年は自分でオニに豆を投げれる位強くなって欲しいなぁと、願っていますm017.gif


社長のブログ
我が社のアイドル!

自然がいっぱいころりん村♪のブログ

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930