良いものを、さらに使いやすく最高の状態に。有限会社M.T.M
電気設計、機械設計、基盤、制御盤の設計製作、電気工事、派遣業務、PET保険のことならM.T.M
MTM
京都・奈良へ part 3 (2011年07月26日)
こんにちはっ
京都・奈良への旅行 Part 3 です
2日目は、二条城、金閣寺を回りました
この日も いい 天気でした
暑い日だったので、みんな少しばかりですが
早歩きで、見てあるいてたような(´・ω・`)
その後は、太秦映画村に行きました
誰もいない・・・(。_。)
この建物の中で、忍者ショーがやっていました☆kr
早速入ってみたよっ!!
ショーの中で、悪役の げんちゃん が、我が社のぬかちゃんを
殺しに近づいてきたぁーーーーーーーー(汗)(汗)
ぎゃぁーーーーーーーーー
げんちゃん、やめてぇーーーーーーーーーーヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
その後は、ご想像におまかせしまーす。
この後・・・
お化け屋敷へ・・・
中はヒンヤリ~お化けも追いかけてきて、
叫びまくりでした 怖かったです{{{{(+ω+)}}}}
実習生も 怖すぎたようで、腰を抜かしてました(汗)
泣いてました・・・ だいじょーぶっ☆kr
旅行も終わりに近づいてきました・・・(´:ω;`)
後少し楽しもうっ( ̄ー ̄)ニヤリ
スゴイぞっ!ゴーヤちゃん(≧∀≦) (2011年07月25日)
こんにちは
毎日暑い日が続きますねぇー
家ではクーラーを、
なぜだか、ガマン、ガマン となるべくつけずに頑張ったりして
仕事している方が快適だよなーって思う今日この頃です
さて、
リオくん 調査隊からの投稿がありました
毎朝晩とお散歩をしているとき、いつもチェックしているお宅が…
目線の先には… なんとスゴイものを発見っ
1階から2階へと、
ゴーヤとキュウリたちがグングンと育って伸びているではありませんかっ
斜めからパチリッ
横からパチリッ
芸術かもー
青々くしげってスゴイではありませんか
2階の屋根にもグングンとLet’s Go-
どれくらいの期間で成長したのでしょうかね…
我が社のゴーヤちゃんは
まだまだヒヨコちゃんであります
洋一パパと勝子ママが、
愛情込めて育てている野菜たち、グングンと成長がとまりませーん
毎日、手入れが行き届 いていて素敵ですっ、スゴイですっ
ゴーヤカーテン
とっても涼しいみたいですよぉ~
また作り方、教えてくださいねー
そして、、、
リオ調査隊は、すかさず お・ね・だ・り
プチトマトを頂き 超
ご満悦
美味しいトマトを食べて元気が出たところで、
少し歩いて帰るとするかっ
でも、どうしてあんなに大きく育つんだろう… っと考えながら、
リオ調査隊は、へと帰るのでありました
では、またねっ
台風一過 (2011年07月24日)
超大型台風がゆっくりと過ぎていきました
皆さんは大丈夫だったでしょうか?
そして皆さんの家族でもある犬や猫は大丈夫でしたか?
犬なら毎日の散歩等あり、台風の中行くのは大変だったのではないでしょうか?
香川でシェルティのプラムと暮らしている30代の夫婦と先日話をしました
「うちの子は散歩に行かないとウンチとおしっこがでないの。でも外は台風で大雨強風。私は出たくないけどうちの子はジーっと私を見てくるの」
と先日の台風の日の話をしてくださいました。
悩んでいたのですが、プラムは散歩しないとダメで、無言の要求をしてくる
仕方なく愛犬プラムと台風の中、散歩に行きました
「もちろん、旦那が」
僕は「えー」とビックリしていましたが、旦那様曰く
「プラムと嫁から無言でジーっと見られ続け、圧力が半端なかった。あれは行く以外に選択肢はなかった」とのこと
帰ってきた旦那様とプラムはもちろんびしょ濡れでした
即二人でお風呂に直行
プラムはスッキリ出来た上に綺麗さっぱり
とてもご機嫌だったようです
旦那様は・・・・・・ご想像にお任せします
このご夫婦はプラムも含めてとても愛に溢れた家族ですので 念のため
台風に限らず雨の散歩は、帰ってきてからしっかりシャワー等で暖めて、ドライヤーで完全に乾かしてあげてくださいね
もちろん、散歩に行かれた飼い主の方も
マイナスイオン (2011年07月23日)
京都・奈良へ part 2 (2011年07月22日)
こんにちはっ
京都・奈良への旅行 part 2 です。
一日目の夜は、ホテルで宴会です。
料理は、 洋食のバイキング方式でしたっ
みなさん、沢山食べてくださぁ~い
宴会が終わったら、
祇園祭
へ いざ出発っっっ
ちょっと、脇目をすると迷子ですっ
みんな、前の人を見失わないでっ
平日だったのに、凄い人でした
コンチキチン
と祇園ばやしが 鳴ってました。ちょうちんも とっても綺麗でした
実習生は、その場で社長に浴衣を買ってもらい
早速お着替えです
リボンも付けて、出来上がりでーす
社長ありがとうございまーす
みんな、よく似合ってるよっ
この日は、みんな歩き疲れて、よく寝れた。かなっ
今日は、この辺で・・・
京都・奈良へ part 1 (2011年07月20日)
こんにちはっ
7月14・15日に エム・ティー・エムは、
そーだ、京都へ行こう で、
京都、奈良方面に旅行に行って来ました
14日の朝、いよいよ出発です
いってきまーーーす
運転手さん
ガイドさん宜しくおねがいしまーす
始めの目的地は、奈良公園です。
鹿は、沢山いるかなぁ・・・・・・・・・
バスの中は、いきなりリラックスムード・・・
さて、誰の足でしょう~
予定通り、奈良公園に到着
奈良公園といえば、 東大寺
修学旅行で見た大仏様
は、もっと大きかったよーな・・・
私が、成長したのね・・・
実習生達は、大仏様の鼻の大きさの穴に潜りこみました
出口では、社長が、引っ張ってくださってました
良かったねっ 一人で抜けるのは、結構難しいからねっ
社長
あっ
いたいたっ
カワイイっ 鹿ちゃんです
以前、広島の宮島で鹿と触れ合ったけど・・・
ちょっと 暴れん坊だったんです。
奈良の鹿は、とってもおとなしかったです
暑いからかなぁ
そして・・・
ポージングゥーーー
決まってますねっ みんな、モデルさん
この後、宇治平等院へ行き京都市内のホテルへ・・・
宴会の後、みんなで祇園祭へ くりだしました
今日は、この辺で・・・
part 2 お楽しみに・・・
イチジクさんお疲れ ( ^^) _旦~~ (2011年07月18日)
東寺 (2011年07月17日)
東寺は、京都市南区九条町にある東寺真言宗総本山の寺院で「教王護国寺」とも呼ばれ、平平成6年12月には「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。
行った日はたまたま「弘法市」が開催されていました。
昼食をはさんで・・・・いざ、念願の五重塔へ
今回の京都観光はとても満足しました
けど、まだまだ見ていない処が沢山あるので次回は勉強してから回りたいです
夜の高台寺 (2011年07月16日)
京都にある、東台寺に行ってきました
「東台寺」は東山霊山(りょうぜん)の山麓、八坂法観寺の東北にあり、正しくは高台寿聖禅寺といい、豊臣秀吉没後その菩提を弔うために秀吉夫人の北政所(ねね)が慶長11年(1606)開創した寺です。
僕は詳しいことを知らず、「夜にライトアップされて綺麗だから見たい」で言ったのですが・・・・
こんな由緒正しく、その上幻想的な場所にただただ圧倒されていました
行った時期が七夕だった為、ライトアップされた七夕の笹(約10本)がお出迎え
これは両手で撫でるとその箇所が良くなるそうです
全身を隈なく撫で回しました
ライトアップされ、夜の為とても静かで幻想的でした
全ての場所に一人丁寧に説明をして下さる方がいてとても勉強になりました
次回は自分でも色々と勉強してから行きたいと思います
タマネギ (2011年07月11日)
こんにちはっ
先日、ある知り合いに、タマネギはいらない
と連絡があって、ダンボールをもって、
とある畑に行って来ました
のどかぁ~
おおおおおっ
タマネギがいっぱいっ
みんなで収穫しましたぁ
立派なタマネギが、沢山です。
すごいでしょう~
数にして・・・200コぐらいは、貰いました
もっとあったかも・・・
一年分はあると思います
ありがとうございましたぁ
タマネギを食べると、血液もサラサラになるしねっ
しっかりたべるぞーーーーーーーーー