良いものを、さらに使いやすく最高の状態に。有限会社M.T.M

電気設計、機械設計、基盤、制御盤の設計製作、電気工事、派遣業務、PET保険のことならM.T.M


良い物を使いやすく最高の状態に 有限会社MTM > MTM 

MTM

阿波踊り2 (2011年08月14日)

今日は阿波踊り2回目、連を紹介します。

連は沢山あり、2010年度で何と1000組あります。その内歴史があり、且つ人気がある連を「有名連」と呼び40組程度あります。テレビで見るのは殆どがこの有名連です。

流石に全ては紹介出来ないので僕が個人的に好きな連を紹介します。

先ず、「藝茶楽」

 豪快な男踊りに息の合った女踊り

そして奴踊りをしていますm059.gif

迫力もあるんですが見てて笑えるところもありとても楽しめます。

次に「葉月連」

男踊りと女踊り、そして艶のある黒いはっぴの女踊りがあります

女性が男踊りを踊るんですが、繊細で豪快という見ごたえ抜群ですm002.gif

そして、阿波踊りで毎年必ず見るのが、「大黒天」ですm059.gif

全員が黒の法被をきて、鳴り物の太鼓がとても多く見た目でも目立ちますm031.gif

太鼓も大きいのを数をそろえて大音量でお腹に響く程の音で演奏しますm008.gif

ファンも多く、大黒天が踊り始めるとすぐに人が集まり、更に太鼓の音でまた集まります

 踊り手は腰を極限まで落とし踊り、太鼓に負けない迫力がありますm008.gif

最近では大黒天の外見や太鼓、音等が似た連が増えてきていますがこのスタイルを作ったのはこの大黒天です。

遠くからでも音ですぐに分かりますので、是非見てくださいm059.gif

こんな風に自分のお気に入りの連を見つけるのも一つの楽しみ方だと思います。

一度見たら必ずはまります。是非一度阿波踊りを見てくださいm060.gif

連ではないですが、屋台を見て回っていると ・・・・・

ヒーロー(アカレンジャー)発見m008.gif

何故かチュロスを揚げていましたm017.gif

徳島の平和を守ったり等の活動はせずひたすらチュロスを揚げていましたm028.gif

阿波踊り (2011年08月13日)

今日は徳島最大の祭り「阿波踊り」を紹介します。

徳島県を発祥とする盆踊りで、日本三大盆踊りのひとつです。約400年の歴史があって、夏になると徳島県内各地の市町村で開催され、なかでも徳島市阿波踊りは国内最大規模で最も有名であり、近年では全国各地で行われるようになってきています。

期間はお盆時期に開催されています。

男踊りの力強い踊り女踊りの一糸乱れない踊り等見るだけでも迫力があります。

観光の方も一緒に踊る事が出来ますので是非参加してみてください。

ただ、徳島市内で阿波踊りが開催されていますので、通行止めが多数ありますし、渋滞も多いです。

駐車場はありますが、数に限りがありますので出来るだけ公共機関をご利用下さい。

明日は色々な連を紹介します。

 

 

 

色白のゴーヤちゃん (2011年08月09日)

   こんにちはっ

   今日、ゴーヤちゃんの成長を見に行くと・・・

   

    だいぶん茂っていたけど、まだまだって感じでした・・・

   でも・・・ なんとm008.gif

   色白のゴーヤちゃんがぶら下がってましたm208.gif

     

   私の記憶が正しければ・・・ ゴーヤって、もっと濃い緑色だったような・・・

   でも これはこれで、なんか m069.gif

  

   ただ、 日差しが、足りなかったんでしょうねっm135.gif

   我が社の実習生の中に、ゴーヤが好きな子がいるので・・・

   

    リボンを付けてm202.gif  プレゼントしました m025.gif   

    食べてねm018.gif

  

            m117.gif

お手伝いpart2 (2011年08月07日)

ペットショップタケムラさんでお手伝いをしてきました。

販売のお手伝いと保険説明等一日頑張りましたm059.gif

お手伝い中に可愛い仔犬発見m008.gif

ちょっと・・・・・・結構分かりにくいですねm014.gif

黒い塊に見えるのは、生後二ヶ月の黒いトイプードルの男の子m059.gif

ガラス越しなのと真っ黒なため、写真は分かりにくいですね

けどめっちゃ可愛いんですm059.gif

このままお持ち帰りしようかと本気で悩んでお手伝いがおろそかになってしまったかもm017.gif

けど、うちはペット不可なので、なくなく諦めましたm014.gif

一緒のケージにいたアプリコットのトイプーと遊んでるのを見て一人興奮してましたm028.gif

アプリコットのトイプードルはめでたく飼い主さんが見つかりましたm059.gif

まっくろくろすけは今、貴方が迎えに来るのを今や遅しと待っていますm008.gif

是非迎えに行ってあげてくださいm059.gif

待ってま~すm059.gif

お手伝い (2011年08月06日)

晴れて暑い日が続きますね~m171.gif

洗濯物がよく乾くのでとてもありがたいですがm017.gif

突然ですが、明日の8月7日はペットショップで一日お手伝いに行きますm002.gif

場所は以前紹介した、高知県のフジグラン四万十店内にあるペットショップタケムラですm059.gif

店内で販売のお手伝いもさせてもらいますが、もちろん保険の説明もします。

保険について、直接話を聞く機会はあまりありませんので、今回は良い機会として話を聞くだけでも来て下さいm059.gif

笑顔で分かるまで懇切丁寧に説明させていただきますm002.gif

来店を心よりお待ちしていますm059.gif

お誕生日おめでとうございます! (2011年08月03日)

   こんにちはっ

   今日は、わたくし ウサギ が、ナビゲーターします m102.gif

         m090.gif よろしくです・・・

   今日、8月3日は、エム・ティー・エムの社長の m016.gifお誕生日m016.gif なのですぅ~m031.gif

       sblvytim5068710.gif

       おめでとうございまーーーすっっっm018.gif

      

           実習生も仮装してお祝いですm091.gif

   

    

     気持ちですが、社員全員からプレゼントですm049.gif

                     他にも、いろいろとありました・・・

        

          実習生達からも・・・                   

        

             龍の置物               社長 思わず シャァーーーーーーーーーーm172.gifm172.gifm172.gif

          そして、実習生の m061.gif 周 料理長を筆頭に、みんなで料理を作ってくれましたm111.gif

                      m061.gif 周 料理長です。

     

      m171.gif 朝、早く起きて社長の為に作ったそうです。とっても美味しかったよぉ~m031.gif

       

      image0068.gif image0068.gif

           社長、お誕生日おめでとうございますm184.gif

                    

                                                                                                   社員一同

                                  

                                                 

               

            社長さん みんなに祝ってもらって、このっ 幸せ者っm172.gif

                                     羨ましいなぁ~m049.gif

                                         by ウサギ 0203.gif

尾道の花火 ! (2011年08月01日)

   こんにちはっ

   先週の土曜日に尾道の花火大会に行ってきましたm007.gif

   m127.gif 電車にゆられてゴトンゴトン・・・・・・・・尾道駅まで・・・・

   駅を出るとm031.gif

    ゴレンジャーーーだぁm111.gif

                                       ゴレンジャーって 古っm078.gif

   尾道をゴミから守るゴレンジャーm033.gif が、ゴミ袋を配っていましたm015.gif

   ミドレンジャーも実習生も丁寧に挨拶を交わしてましたm017.gif

   そして、海沿いはスゴイ人・・・

     屋台も出てました。

   暗くなり、花火が上がり始めましたm113.gif

   でも 花火って m046.gif 写真撮るの難しい m185.gif

    こーんなのとか・・・ 

     

                                     こーんなのとか・・・

           ↑ でも逆にこんなの撮れるのってスゴくなぁ~いm183.gif

    見えるかな これが、精一杯m111.gif

   写真は、ムリなので、m006.gif 目で見て記憶におさめる事に・・・

   最近は、m011.gifハートの形など、いろいろな形の花火も

   上がっていました ( 写真はないです・・・ごめんなさい・・・m135.gif )

   とっても かわいらしかったですよ~m016.gif

   花火は全部で、1万3000発上がりました

   すごいですねぇ~

   終わったら、m127.gif 満員電車に乗って帰りました。

   

    尾道の駅前m075.gif

                                見えにくいけど、すごい人でした。

   帰ったら、もうヘロヘロでしたが、

   久々花火を見れて 良かったです。

   夏に一回は見て、夏を感じなくてわっ m004.gif  ねm018.gif

                      m70.gif

   

熱帯夜 (2011年07月31日)

暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?

日中暑いと、夜も暑いですよねm015.gif

寝苦しい夜、暑くて何度も目が覚めてしまうことはありませんか?

朝起きたら布団が汗でビッチョリm008.gif

でもそれは、犬も同じかもしれませんよ。

基本的に殆どの犬は暑さに弱いですm027.gif

どれくらい暑いかというと、毛の長い犬は常にコートを一枚はおっている、スムース等の短毛はシャツ一枚はおっている感じです。

かなり暑いですよねm014.gif

室内で飼っている方の殆どは「夜は犬の為にクーラーを一晩中つけている」という意見が多数です。

確かにずっと涼しいですが、クーラーをつけたまま寝ると喉が渇いたりしませんか?

人にもそうですが、犬にもあまりよろしくないそうなんですm008.gif

最近は省エネと言われていますし、何より家計に響いちゃいますよねm014.gif

最近では扇風機を活用されている方が増えてきています。

今日は扇風機でも人も犬も快眠出来る方法をお教えしますm059.gif

扇風機を使うのは前提ですが、気をつけて欲しいのは扇風機の風を身体に直接当てないことです。

当て続けると身体の温度が下が過ぎてしまい体調を崩す恐れがあるので、注意してくださいm008.gif

しかし熱帯夜は扇風機で空気を循環させても涼しくならない場合がありますm014.gif

そんなときは、「保冷剤」と「凍らせたペットボトル」ですm059.gif

それらを扇風機の前に置くと、涼しい風が発生しますm059.gif

犬用にはケージの周囲や中に入れると効果UPですm031.gif

この時気をつけるのは、ケージの周囲や中に入れるときは保冷剤は避けてください。

保冷剤が溶けてフニャフニャになったとき噛んでしまう危険があるので、犬用は凍らせたペットボトルにしてくださいね。

後、飲み水はなるべく冷蔵庫で冷やした冷たい水をあげてください。

やっぱり暑いときに冷たいのを飲みたいのは犬も一緒ですからm059.gif

今日挙げたのは一例ですので、飼い主さまとワンちゃんにとって一番良い方法をしてくださいねm059.gif

それでは、熱帯夜でも快眠できますようにm031.gif

お休みなさーいm080.gifm139.gif

夏の散歩の危険性 (2011年07月30日)

台風も過ぎ、夏本番です。m023.gif

毎日暑い日が続きますが、皆さんはいいかがお過ごしですか?

犬の散歩も暑いと大変ですよねm012.gifm015.gif

熱中症や日射病に充分気をつけてくださいねm059.gif

帽子や日傘等色々と準備しなくちゃいけませんよねm030.gif

では......犬は?

犬の散歩には様々な危険が溢れていますm012.gifm008.gif

今日は犬の夏の散歩の危険性に挙げたいと思います。

散歩でまず気をつけるべきなのは

「地面が熱い」

ということです。

僕たちは靴を履いているので感じませんが犬は直ですm015.gif

夏の砂浜を裸足常に歩いている感じですm014.gif

更にマンホールでは肉球を火傷する可能性がありますm008.gif

夏の暑い日は太陽が出ている時間帯を避けて、早朝や日が沈んでからをお勧めしますm059.gif

それでも普段は暑いので、今夏は毛をバッサリ切って夏使用にしてみては?m059.gif

見た目も犬も涼しいですよm017.gif

次回は寝苦しい熱帯夜についてお話したいと思いますm059.gif

散歩は飼い主様もワンちゃんも両方気をつけてくださいねm059.gif

京都・奈良へ part 4 (2011年07月29日)

    こんにちはっ

   京都・奈良への旅行 part 4ですm105.gifm105.gif

     旅行最後の目的地は・・・

  m016.gif 神戸の中華街でしたm016.gif

     

     

   入ってすぐ向かったのは・・・

    m148.gif 老祥記 m149.gif という店です。

  m104.gif 豚まん が有名で、中に入ると行列になってましたm008.gif

   一日に1万3千個作られて、なくなったら終了だそうです。image0475.gif

   普通の m104.gif 豚まんとは、皮が違うらしいです・・・

   出来立てを その場で食べたので、とっても美味しかったです~m091.gif

   そして、 実習生たちは、中華街は、『中国の香りがするm018.gif 』

   と 喜んでました。

    中国が、懐かしくなったかなっm033.gif

   この後は、福山に向かって帰ります・・・

                   

    m302.gif

   社長は、バスに乗ったら 夢の中・・・m179.gif

   20時ぐらいに、福山に到着しましたm030.gif

   

   運転手さん、添乗員さん、

   わがままな、私達の面倒をみていただき

              どーもありがとうございましたm090.gif

    帰ったよ~ただいまぁ~m031.gif

   みんさん、お疲れ様でしたっm314.gif

   2日間、m023.gif天気にも恵まれて、ケガもなく無事

   福山に帰って来れましたねっm184.gif

   とても楽しかったですねっm320.gif

   今度は、仕事がんばりましょうm082.gif

   

   

                         m70.gif

   


社長のブログ
我が社のアイドル!

自然がいっぱいころりん村♪のブログ

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031