良いものを、さらに使いやすく最高の状態に。有限会社M.T.M
電気設計、機械設計、基盤、制御盤の設計製作、電気工事、派遣業務、PET保険のことならM.T.M
MTM
虹 (2011年10月04日)
こんにちはっ
最近、めっきり涼しく いやいや、寒くなりましたね~
風邪などひいてませんか
私の周りには、風邪引きさんが、うじゃうじゃいます
引くときは引くのですが・・・
気を付けましょうねっ
先日、いい天気だったので、空をパチリっ
なかなかイイっ
そして夕方は、キレイな夕焼け
反対の空を見ると、大きな虹が架かってました
写真では、伝わらないかもしれませんが
大きくて とってもキレイでした。
仕事が終わってすぐの出来事だったので、
従業員みんなで虹を見ました
仕事の疲れが、取れるようでした・・・
いや、疲れは取れないかっ
疲れは、帰って寝てくださぁーーーい
でも 少しは、癒されたかなぁ~
我が社の癒しは、 コロン
ひめちゃーーーん
もう~ムギューーーー
いつも
今年もあと少し (2011年10月02日)
10月になり、今年も後3ヶ月となりました。
最近まで日差しも強く何処にいても一日汗をかいていましたが、最近涼しくなってきましたねぇ
特に朝晩は涼しいというよりも、寒い日もあります
いきなり冬に近づいてきましたね
冬のスポーツは好きなのですが、寒いのは苦手です
段々と外に出るのに気合がいるようになってきます。
犬の散歩も大変ですね
しかし犬は寒い時こそ運動をしようとします。
これを怠ると冬太りになりやすくなるんです。
ただ、寒さに弱い犬種もいます。
基本的には、短毛種、小型犬です。
そういった犬は無理に出すのは、控えてあげてください。
元々寒さに強い犬種でも育て方で寒さが嫌いになってしまった例もあるんですが
犬によって違いますので自分の犬はどうだろう?と本格的に寒くなる前にしっかり調べてみてください。
寒さに強い犬種と分かったら、冬も散歩は必須ですから今のうちから覚悟をしておいてください
散歩だけでなく、一緒に走ったり遊んだりすると飼い主さんが健康的になったり痩せたりするかもしれませんよ
冬でも、もちろんどんな季節でも素敵な犬との生活を過ごしてください
公園 (2011年10月01日)
道の駅 笠岡ベイファーム (2011年09月28日)
こんにちはっ
先日、笠岡方面に用があって、
笠岡湾干拓地内の国道2号線バイパス沿線を で走っていると・・・
『 道の駅 』 という看板があったので、だまされたかのように
矢印の方へ 自然と進んで行きました
すると・・・道の駅 笠岡ベイファーム
に着きました
中に入ってみると、農産物などの直売をしていたり、
レストランがあったり、かなりの人でした
そのすぐ横には、 コスモス畑
がありました。
秋の花と言えば・・・コスモスですねっ
ピンク、白、黄色と色々な色のコスモスが
畑一面に咲いてました
とってもキレイでしたよ
ちなみにコスモス畑、入場も無料です
みなさんも ちょっとそこまで、ドライブ ドライブっ
グアム② (2011年09月25日)
グアム編②です
イルカを見に行ってきました
船に乗って見に行くのですが、見れる種類は「ハシナガイルカ」で、先日は大量に見れて30cmの赤ちゃんイルカも見れたそうです
期待と興奮で胸を膨らませつつ船で移動
併走してます
しかも20匹以上見れました
夜には名物のポリネシアンショーを見に行きました
メインの火のついた松明でのショーです
短時間ではありましたがグアムの魅力に触れ、堪能できました
また機会があればまたグアムに行きたいと思います
グアム (2011年09月24日)
アオサギの恩返し!? (2011年09月22日)
こんにちはっ
先日、社長が ころりん村 ♪
に行ったら・・・
アオサギ が、うずくまっていたそうです
どこが痛いのかはわかりませんが・・・
とりあえず、社長は、アオサギを 陰に連れ帰り
社長は、自ら養殖を しているヤマメをあげました。
社長優しすぎるぅ~
2日後には、ずいぶん元気になったみたい
ちょっと、『 太陽に吠えろ! 』のボスのよう・・・
ブラインドを チラリって感じ・・・
あーーーっ 何か狙ってるの
もっもっもしかして ヤマメ狙ってる
つるの恩返し
のような話ですが・・・
アオサギの恩返し
は、あるのでしょうか・・・
ヤマメは食べないでよーーーっ
恩返し、あるかなぁ~
モンステラ (2011年09月21日)
こんにちはっ
この 『 観葉植物 』 知ってますか
モンステラ
と言います。
この 『 観葉植物 』 は、我らが 100円均一
で購入して、
はや、一年
買った時は、手のひらサイズでとっても小さくて、
あまり期待はしてなく、100均 だから・・・
と思ってました。
でも 伸びるわ伸びるわで、気が付いてみると・・・
直径 20㎝ もある葉っぱにっ
でも モンステラ
は、こんな感じに生長するらしいんです・・・
↓
← これは、花屋さんのモンステラ
我が社のモンステラちゃんは、葉っぱが、割れていません・・・
いつかは、こうなると夢見る
や 事務所でも
緑があると癒されますよねぇ~
でも うちの会社では、やっぱりっ
コロン ひめちゃん が、一番の癒しだけどね
どっちも でしょっ
三滝山散策 ♪ (2011年09月19日)
こんにちは
広島市にある 三滝山 (宗箇山)散策、してきましたよぉ~
( 今、流行の 山ガール
)
寺伝によれば、809年空海(弘法大師)による創建とされ、
『三滝観音』として古くから親しまれてるそうです。
境内には、
水流の異なる「駒ヶ滝」「梵音の滝」「幽明の滝」の三滝があり
入った瞬間から、マイナスイオンたーっぷり もみじが綺麗に緑づいていました
こちらは、春は桜 秋は紅葉
の名所だそうです。
ちょっと早かった、、、
そして、
本道から、三滝山 (宗箇山) Aコースで出発
ちなみに、約1時間って、、、
途中、竹林が円を描いているかのように現れて、幻想的でした
かぐや姫
出てくるかもって、ワクワクする感じでした。。
アップダウンが激しい道のり・・・
そうとは知らず、最初からペースをとばしてしまった、、、
楽しく話しながら登っていたのも30分過ぎからは少々無口に
呼吸、呼吸と独り言を言いつつ、自分に言い聞かせながら歩く・歩く
いい汗をかなりかき、かき、、、、
頑張ってなんとか、45分で頂上に到着っ
天気も良くて、広島市内が 『 絶 景 』 でした
多くの方が、登られていましたよ。
お弁当食べたりして、ウラヤマシイ
頂上には、広島城付近の茶室から見える松がありました(現在、三代目) ↓
(その横には、四代目もありました・・・)
下山は、Bコースで出発
Bコースは、足場が悪く、急な下り道・・・ 石、石、石・・・
捻挫しそうで、ちょっと怖かったっ、、、
膝がガクってなりそうだし、普段から運動しなきゃねって、、、、
途中に、ふたごの大岩があり、
そこからの眺めが、これまた 『 絶 景 』 広島市内がみわたせます。
みなさんも ご覧下さい どうぞっ!!
Bコースで下りたら、30分で入り口に到着 早っ!!
久々に、良い運動になりました
直ぐさま、お風呂屋さんに直行~
そこには・・・
大衆演劇があり、久々に見て化粧スゴッ
イケメン発見
おばちゃんパワーに圧倒されました
久々に、 とーっても、気持ちの良い汗をかき
充実した日を過ごせました
これからの季節、散策するのには最高ですね